日本語の一部が意味不明の単語で表示される、画面全体が訳の分からない文字で表示される、
そんな時は画面が文字化けしています。
この場合は、ブラウザのエンコードを変更すれば直ります。
Internet Explorerをお使いの場合は
メニューバー→表示→エンコード→日本語(自動選択)
を選択して下さい。
Netscape Navigatorをお使いの場合は
メニューバー→表示→文字コードセット→日本語(自動選択)
を選択して下さい。
通常は上記の操作で直りますが、それでも直らない場合があります。
この場合は、表示されているページの文字コードを厳密に指定する必要があります。
例えば現在表示しているこのページの場合は、文字コードはShift-JISです。
ですから
IEならばメニューバー→表示→エンコード→日本語(シフト JIS)
NNならばメニューバー→表示→文字コードセット→日本語(Shift-JIS)
を選択します。
通常、普通のHTMLはShift-JISで記述されている事が多いので、Shift-JISを選択して下さい。
ただしCGIで画面を描画している場合(掲示板やチャットなど)などは、EUCを利用している事が多いです。
当サイトでもCGIを利用したページの文字コードは、全てEUCになっています。
その場合は、
IEならばメニューバー→表示→エンコード→日本語(EUC)
NNならばメニューバー→表示→文字コードセット→日本語(EUC-JP)
を選択します。
そのページの文字コードがどちらかわからない場合は、「自動選択」「Shift-JIS」「EUC」のいずれかを選んで、
文字化けしない文字コードを探して下さい。
また、一部の古いブラウザを使用していると、頻繁に文字化けに遭遇する場合があります。
これは現在正式であると認定されている文字コードに、古いブラウザが対応していない為です。
この場合は、ブラウザをアップグレードする事をお勧めします。
(IE固有の問題)
IEを利用している場合、上記問題では文字化けが解決しない事があります。
メニューバー→表示→エンコード→自動設定にチェックが付いている場合、
日本語では文字化けが発生しやすくなるようです。
この場合は、自動設定のチェックを外す(自動設定を選択すればチェックが外れます)と文字化けが直るようです。
また、それ以外にもIEをアップグレードさせると文字化けが発生しやすくなる事があります。
例えばIE5.1が入った状態で、IE5.5にアップグレードさせた場合などです。
以前はそんな事がなかったのに、最近になって文字化けが発生しやすくなり、
IEをアップグレードさせた記憶がある場合は、このケースかも知れません。
ただ、この場合は根本的な解決方法がないようです。
(さらっと調べただけなので、ひょっとしたらあるのかも)
IEを以前のバージョンに戻すか、いったんIEを削除してIE5.5を入れ直せば直る事もあるようです。
しかしIEを以前のバージョンに戻したり、何度も入れ直したりしますとOSが不安定になります。
たかがブラウザのくせにって感じですが、OSと密着してますから仕方ありません。
OSが不安定にあるか、最悪動かなくなる可能性を覚悟の上でなら入れ替えも良いかも知れませんが、
PCに詳しくない方にはお勧めしません。
(NN固有の問題)
NNの場合、直前に見ていたページの文字コードの影響で、
次に異なる文字コードのページに移った際に文字化けを起こす事があるようです。
また同じくデータがキャッシュに入っている場合、そのデータを取り出す際に文字化けを起こす例も存在するようです。
この場合は、文字コードを指定し直したり、その後で再度読み込めば文字化けは直るようです。
|
|